「第二回現地メディア向けプレスツアーの実施」
平成28年12月28日
12月8日、現地メディア向けプレスツアーを実施し、新聞・テレビ6社11名のジャーナリストとカメラマンが参加しました。このプレスツアーは、日本の開発協力が現地メディアで取り上げられる機会を増やすとともに、エルサルバドルの政府関係者、知識層およびエルサルバドル国民への情報発信を強化するためのものです。
プレス一行は、サンミゲル県、ラ・ウニオン県を訪れ、草の根・人間の安全保障無償資金協力「モンカグア市ラ・フラグア村飲料水供給計画」や技術協力「地方自治体廃棄物総合管理プロジェクト」(その場所では現在、環境教育のJICAボランティア隊員が活動)及び「オロメガ湖及びエル・ホコタル湖統合管理プロジェクト」の視察を行いました。
日本の協力により飲料水が確保された学校の生徒達 |
「環境分野における多面的な日本の協力」
今回のプレスツアーでは、日本が環境分野において、環境関連施設の整備といったハード面での支援と同時に、JICAボランティア等によるソフト面での協力も行っており、また、その裨益効果が近隣諸国に広域的に伝播している点をアピールしました。
一行はまず、サンミゲル県モンカグア市を訪れ、日本がNGOと共に地域コミュニティに対し直接実施した飲料水供給計画のサイトを視察しました。地域住民からは、「これまで女性や子供達が朝早くに2km程離れた場所まで水を汲みに行かなくてはならなかったが、このプロジェクトのおかげで飲料水が村に供給されるようになり、子供達も授業に出やすくなった」との声が上がりました。
プロジェクト説明を行うカンポ財団(NGO)の代表 |
インタビューに応じる大使館書記官 |
次に、一行はラ・ウニオン県サンタ・ロサ・デ・リマ市の廃棄物処分場を見学しました。ここでは、廃棄物処分施設整備のための機材供与や自治体関係者を対象とする廃棄物総合管理に関する日本での研修等のプログラムが実施されています。また、その研修に参加した当国の専門家は、ホンジュラスで技術移転を行っており、裨益効果は近隣諸国にも広域的に波及しています。さらに、現在、そうした専門家とJICAの環境教育ボランティア隊員が、地域住民に対するゴミ問題等に関する啓発のために協働しています。ジャーナリストはこうした日本の有機的な開発協力政策に注目しました。
技術協力が実施された廃棄物 処分場を取材するプレスの様子 |
住民に環境教育を行うボランティア隊員 |
日本の研修を受け、ホンジュラスに技術 移転を行っている専門家によるプレゼン |
最後に一行は湿地保全に関するラムサール条約に登録されているエル・ホコタル湖を訪問しました。この美しい自然の保護のために、日本が専門家を派遣し、当国環境省と協力して環境保全のためのプロジェクトを実施しているという事実に、ジャーナリストは大きな関心を示しました。
プロジェクト説明を行う日本の専門家 |
エル・ホコタル湖での取材の様子 |
プレスツアー後、主要各紙・テレビでは次々と我が国開発協力の取り組みが報道されました。飲料水供給計画により300以上の家族が裨益している点や日本が整備した廃棄物処分場でボランティア隊員が住民に対して環境意識を高める講習を行っている様子、湿地保全に日本が関わっている事実等がテレビで放映されるなど、環境分野に対する我が国の貢献が大々的に取り上げられました。多くの市民が目にする主要各紙・テレビで開発協力事業が取り上げられることで、エルサルバドル国民の我が国開発協力事業への理解もより一層深まったのではないかと思われます。
関連リンク(外部サイト)
プレスツアー後にリリースされた新聞記事・ニュース
19チャンネル(西語)
ニュース番組Meganoticias 19(12月8日放送)
La Prensa Gráfica紙(電子版)(西語)
JICA VERIFICA PROYECTO DE AGUA POTABLE EN MONCAGUA(12月8日付)
(邦訳:「日本、モンカグア市において飲料水案件を実施」
El Mundo紙(西語)
ENEMIGOS SILENCIOSOS DE EL JOCOTAL/Aseguran nacimientos de agua en La Fragua(12月10日付、10-11面)
(邦訳:「エル・ホコタル湖の静かな敵/ラ・フラグア村で水の供給が保障される」)
10チャンネル(西語)
ニュース番組Panorama(12月14日放送)
10チャンネル(西語)
ニュース番組Panorama(12月15日放送)
El Mundo紙(地方版El Migueleño)(西語)
Aseguran nacimientos de agua en La Fragua(12月15日付、6面)
(邦訳:「ラ・フラグア村で水の供給が保障される」)
Co Latino紙(西語)
Cooperación Japonesa, 25 años haciendo de El Salvador un mejor lugar para vivir(12月19日付、7面)
(邦訳:「25年にわたる日本の協力:エルサルバドルをより住みやすい国へ」)
El Diario de Hoy紙(西語)
Más de 350 familias de cantón La Fragua tienen agua potable(12月22日付、63面)
(邦訳:「ラ・フラグア村の350世帯以上が飲料水を手にする」)