各種旅券申請


はじめに
  当館にて発給する旅券は2006年3月20日以降、非MRP旅券(機械読み取り式でない旅券:写真を貼り付けた旧式旅券)からIC旅券となりました(詳細はこちらをクリック)。

新規発給・切替発給の申請を希望する方
  このような方が該当します。
    ・初めて旅券を作る方
    ・有効期限が1年未満となり、若しくは期限が切れて再発給を希望する方
    ・非MRP旅券及びMRP旅券からIC旅券に切替を希望する方(通常の旅券手数料がかかります)
    ・旅券を汚損・破損してしまった方

  以下のものが必要です。

  • 一般旅券発給申請書:1通(大使館窓口にございます 未成年の方は5年旅券のみ申請可能です)
  • 戸籍謄(抄)本(発効後6ヶ月以内のもの):1通(但し、切替発給で有効な旅券を所持し記載事項に変更が無く、かつ在留届を提出している方は不要です)
  • 写真:1葉(本人のみが正面を向いて撮影されたもので、6ヶ月以内撮影、縦45mm×横35mm、頭頂から顎までが34mm±2mm、無帽。背景については、無地の淡い色とし、顔及び髪とのコントラストをはっきりさせること。また、被写体や背景に影が作られていないこと。)
  • 前回発給を受けた旅券(切替発給のみ)
  • 事情説明書(様式自由):1通(旅券を汚損・破損してしまった方のみ)

帰国のための渡航書の申請を希望する方

このような方が該当します。

  • 外国で病気等のため急遽下船することとなった船員
  • 旅券の再発給を希望したが、再発給を受けるいとまが無く、早急に日本に帰国する必要がある方
  • 外国で生まれた新生児(日本国籍(留保)者)が、戸籍謄(抄)本に記載される前に日本に帰国する必要があり、既に申請公館に出生届を提出済みである場合

  以下のものが必要です。

  • 渡航書発給申請書:1通(大使館窓口にございます)
  • 戸籍謄(抄)本など日本の国籍を有することを証明する文書等:1通
  • 写真:1葉(本人のみが正面を向いて撮影されたもので、6ヶ月以内撮影、縦45mm×横35mm、頭頂から顎までが34mm±2mm、無帽。背景については、無地の淡い色とし、顔及び髪とのコントラストをはっきりさせること。また、被写体や背景に影が作られていないこと。)
  • 被害届証明書(ポリスレポート):1通(盗難にあった場合は国家文民警察(PNC)に被害届を提出し、被害届証明書を入手して下さい)

 

手数料(2019年4月1日から2020年3月31日まで)
   旅券に関する手数料一覧

その他
  旅券の査証欄の余白が無くなったときは、査証欄増補申請を行うことにより現在保有する旅券に査証欄を一度だけ増補することが可能です。希望される方は有効な旅券を持参の上、大使館窓口で申請して下さい。
  改姓または本籍地の変更等があった場合は、一般旅券訂正申請をすることにより現在の有効な旅券に訂正記載致します。希望される方は有効な旅券を持参の上、大使館窓口で申請して下さい。

旅券を申請される際にはパスポート申請書をダウンロードすることも出来ますのでこちらもご利用下さい。


 

MOFA MOFA
Jica informacion
ORR
ORR ORR
img
img img
img  



img

img

img

 


Copyright (C) Embassy of Japan in El Salvador
法的事項 / アクセシビリティについて / プライバシーポリシー